【GoogleAnalyticsのキーワードで注意したいところ】
Google Analyticsを使用していると不可解なところがでてきます。
それが今回紹介する一部。
not provided
キーワード検索で(not provided)が出てきて、
大体、キーワードリストの上位にきますのが (not provided) です。
これは、Googleがプライバシーに配慮して、Google会員ユーザーが
検索したキーワードを、運営者がわからないように匿秘した表記です。
そうなると「キーワード不明」なのは仕方ないですが、
その割合はGoogleの会員が年々増えているので今後も増えると見られ、
プライバシー配慮とはいえ、ホームページ運営者には、悩ましい問題です。
似たようなフレーズは他にもあり、集客の項目は、(none)は流入元不明、
(not set)はキーワードでの訪問ではなく、
ブックマークかアドレスを直接入力などを表しているようです。
*****************************************
自社の強み弱みをしっかり把握できていますか?
強みはSEOに生かされていますか?
>> 強み発見シートのダウンロードページ <<
FaceBookで集客対策、考えてみませんか?
>> Facebook集客シナリオのダウンロードページ <<
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト訪問者のニーズ予測ソフトウェア!全機能使えて低コストなツールのご案内。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社員300名以下WEB集客マーケティング専門
ファーストメーション株式会社
TEL:06-6344-6580
<ホームーページ>
http://firstmation.com/
<お問い合わせはこちら>
http://firstmation.com/contact/