【ページ動線の組立作業】
【ページ動線って必要なワケ】では
動線が必要な理由をご説明しました。
では実際に組立る場合はどうしていくのか?
まずはどのように徘徊してもらうのかを決めるところから始めましょう。
- △△商品の購入に至ってほしいのか。
- 問い合わせをしてもらうようにするのか。
このような目標を決めたらではどのような順序で見てほしいのか?
トップページから△△商品の購入に至るのか。
△△商品の詳細をしっかり読ませて購入に進ませたいのか。
△△商品の使われ方など実際のイメージを見せてから購入に至るのか
商品を購入させるための動線が何種類か出ました。
では実際のホームページで表現するときに当てはめて
動線を作りましょう。
トップページから△△商品の購入に至るのか。
トップページに△△商品の購入ボタンを設置する必要があります。
ファーストビューの一番見やすいところに商品イメージと
購入ページへのリンクで、一つ動線ができました。
△△商品の詳細をしっかり読ませて購入に進ませたいのか。
トップページに商品イメージと商品詳細ページのリンクを設置
商品詳細ページの必要な個所に購入ボタンを設置する
これでもう一つの動線ができました。
△△商品の使われ方など実際のイメージを見せてから購入に至るのか
トップページから△△商品の使い方事例のページを用意して
商品を使っているイメージさせるページで事例ごとに購入ボタンを
設置することで3つめの導線ができました。
訪問してくるお客様がどのように訪問することで
購入に至るのかをイメージして動線を作っていきましょう。
購入に至るまでの動線はまだまだあるのでイメージしてみましょう。
ファーストメーションでは、これまでに培った独自の
「コンセプトメイキング」手法により
企業の強みを明確にし動線設計を行っています。
*****************************************
自社の強み弱みをしっかり把握できていますか?
>> 強み発見シートのダウンロードページ <<
FaceBookの集客シナリオ無料公開中です!
無料ダウンロードでお試しください!
>> Facebook集客シナリオのダウンロードページ <<
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト訪問者のニーズ予測ソフトウェア!全機能使えて低コストなツールのご案内。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社員300名以下WEB集客マーケティング専門
ファーストメーション株式会社
TEL:06-6344-6580
<ホームーページ>
http://firstmation.com/
<お問い合わせはこちら>
http://firstmation.com/contact/