【メールを送ろう!】
ホームページを運営していく上で、欠かせない顧客フォロー
前回の【顧客フォロー】ではどのようなフォローがいいのか?
ということで上げていました「メールを定期的に送る。」
このメールを送ることについてご紹介します。
買い物をしたショップからメールが毎日っていうほど来ませんか?
(特に楽天やアマゾン、ヤフーなどの)大手のショッピングサイトは
常にお客様の囲い込みの為に常にメールを送るように各ショップに
アドバイスされてメールを送ってこられます。
メールが毎日毎日送られてくるのってちょっと迷惑と思いませんか?
でも何故送るようにアドバイスをしているのかというと。
一度購入してお客様は次回も購入してくれる可能性があり、
常にお客様を情報発信していますよ!忘れないでください!
という頭の中に刷り込ませるためでもあるのです。
これが迷惑だからといって迷惑フォルダに入れたとしても
記憶の片隅に残ってさえいれば、同じ商品や関連商品を
もう一度あの店で見てみようと心理的に思うからです。
ショップ側も毎日送ることは大変な作業ですし、日々のネタなんか
無いときにはどうしようかと思うわけです。。が送るのです。
このように頭に覚えさせる方法と、イベントごとに送る方法があります。
イベントといえば、「誕生日」「季節行事」などのタイミングで
お客様にあった商品をそのタイミングだけ送るのですが、
行事ごとに送るのはある種のサプライズ的要素があるので、
人の購買心理を突いた形です。ただ、そのタイミングが来ないと
送れないデメリットはあります。
メールを送ることに販売促進の意味合いで送られるメールと
その人を想って送られてくるメール。どちらがいいですか?
*****************************************
自社の強み弱みをしっかり把握できていますか?
顧客心理を分析するために、まずは自社の強み発見してみませんか?
>> 強み発見シートのダウンロードページ <<
FaceBook内でも顧客心を生かして集客シナリオ考えてみませんか?
>> Facebook集客シナリオのダウンロードページ <<
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト訪問者のニーズ予測ソフトウェア!全機能使えて低コストなツールのご案内。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社員300名以下WEB集客マーケティング専門
ファーストメーション株式会社
TEL:06-6344-6580
<ホームーページ>
http://firstmation.com/
<お問い合わせはこちら>
http://firstmation.com/contact/